美術の授業で使いたい言葉 〜上手という言葉を使わない〜 vol.4
月に1回のペースで紹介する美術の授業で使いたい言葉シリーズ、今回はVol.4ということで、今回も「上手」という言葉を使わずに子どもたちの活動や学習を促進する言葉掛けを紹介していきます。過去の記事はこちらからアクセス可能ですので、もし興味があれば覗いてみて下さい。 vol.1 (導入) vol.2 (「#1 この部分、すごく面白い!」「#2 ピカソを超えた!」「#3 遊びまくってるなぁ」) vol.3 (「#4 ワオ!ワンダフル!!」「#5 次は大丈夫!」「#6 やられたわぁ!」) 今回紹介する言葉は次の通りです。 #7 どこまで進化していくん!? #8 思わず二度見した! #9 この表現、良い意味でメッチャ気になる! それぞれ詳しく説明しているので、よろしければどうしてこれらの言葉を使いたいのか知ってもらえると嬉しいです。 #7 どこまで進化していくん!? 生徒は試行錯誤しながら作品に変化を加えていきます。ただ、その変化が好ましいものであるかどうか、生徒の中には不安に感じながら制作をしているケースがあります。特に、元々美術に対して苦手意識をもっている生徒の場合、手を加えた分作品が悪化してしまい、下手な表現を重ねて恥ずかしい作品を制作しているとネガティブに考えてしまっていることもあります。しかし、手を加えた分、作品が悪化するなんてことは基本的にはないと考えるべきだと私は思います。 生徒がやりたいと思って加えた工夫、挑戦の結果生まれた変化は進化ととらえ、そういった状況を見取ることができれば「進化してますね!」と言葉掛けし、それが順調に続いている場合は「どこまで進化していくん!?」と、進化していくことへの期待を驚きと共に伝えたいところです 。 ただ、「進化している」と言うだけではあまりにも抽象的な賞賛ですし、それが本人にとって望ましい進化かどうか分からないので、「これからさらにどうしていきたい?」と聞くこともよくあります。その時に「この部分をさらに〜して〜を表したい」と、順調に進化させていく道筋が計画できている場合もあれば、「実は本当は〜したかった」という感じで、進化というよりはどちらかと言うと失敗だったということが分かる場合もあります。いずれにしても、生徒がその後どうしていくか考えたり、アドバイスしたりする機会にはなるので、この言葉掛けが生きることになりま