あけましておめでとうございます 〜新年の抱負〜
明けましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。温かい応援をしてくださる方もいて、ブログを更新したり、他の活動も精力的に取り組むことができ、自分自身の成長が大いに実感できた1年でした。今年はさらに自分自身の限界を突破していきたいと思いますので、どうぞ今年もよろしくお願いします!
というわけで年賀状の代わりに毎年やっている教室の黒板アートです。ちょっと右寄りな雰囲気を太陽の図柄が放っていますが、子どもたちが作成した体育会のクラスの応援幕にこのデザインが使われていたのでそれを生かしました。限界突破というのもクラス目標です。パクりと言うよりオマージュというところでしょうか(笑)
私事ですが、今年人生で初めて初日の出を拝んできました。天気にも恵まれ、とても美しい景色を堪能できました。家の近くの山まで歩いていき、ひたすら階段になっている山道を妻と一緒に登りました。妻にとっては相当キツかったそうで、下山してから今年の抱負を聞くと「歩いて体力をつける!」と言っていました。
歩くことは本当に大事。日本人の多くは二宮金治郎からこのことをDNAレベルで刷り込まれているはずです。常に歩く可能性を探るマインドセットをもつとダラダラ過ごす時間が劇的に少なくなります。私自身、普段から歩きまくっていますが、改めて歩くことの大切さを考えることができた元旦の朝でした。
元旦の早朝からたくさん歩き、これまでの人生で最もアクティブなスタートを切った2021年。帰宅したらそのままランニングへ。これをして気がつけたことがあります。毎年元旦は最高に眠くてダラダラ、体が鉛のように重かったのが今年は超快調なのです。大晦日は義理の親の家で紅白を見てから帰ったため、睡眠時間は3時間程度しか取っていなかったのにとにかく元気。正月はダラダラするものという考えがこれまではありましたが、とりあえず初日の出を拝みに山に登れば、快調なスタートが切れるということが分かりました。初日の出の価値を知るまでに30年以上というかなり長い時間がかかってしまいましたが、人生はこれから3分の2が始まると考えて、良いタイミングで気がつけたと自分自身を必死に納得させておきます。
初日の出の写真を撮りましたが、写真だけなら他の日の方がむしろ人がいなくて美しく撮れます。しかし、初日の出を拝むこと自体がとても大事なので、これは1年のプログラムに毎年入れておきたいと思います。来年も雪で山道が閉ざされない限り初日の出を拝みにいきます!
新年の抱負
新年の計は元旦にありと言いますが、皆さんは今年どんな抱負や目標を掲げたでしょうか。私の抱負は「つながりを広げる」です。昨年は8月以降ブログやウェブサイト、今更ながらTwitterを始めるなどインターネットを使って情報を発信することが増えました。その中で新しいつながりがたくさん生まれ、受けた刺激を前進していくエネルギーに変えることができました。今年は学校の中でのつながりは当然のことですが、昨年積極的に関わりをもつようになった、学校の外の世界である日本や世界の人たちと交流を深めて、新しい考えを生み出したり、社会を前進させていく一助となりたいです。そうなれば今年を振り返るときに「良い一年になり成長できた」と満足することができると思います。
そのために具体的な行動計画を考えました。それは「世界中の情報を掴み、自分の考えをアウトプットする」ということです。私は最近Twitterをただ見るだけでなく、大事な考えと出会ったときになるべく自分の考えも発信するようにしています。昨年末からは海外の記事も読むようになり、英語でアウトプットする機会が増えました。TEDで何百万回も再生されている海外の教授に対してツイートするなんて、これまでの自分では差し出がましいにも程があるという考えでしたが、割と多くの人が普通にツイートしているのを見て、「それなら自分も」と思えるようになりました。日本人が海外の人にツイートしているのはかなりレアなケースかもしれませんが、そんなことを考えていたらやれることがなくなっていきます。思い切って1ツイート入れたら最後。何の抵抗もなくなります。
毎日つながりを広げていけたら今年の最後には面白い状況になるのではないかと勝手に妄想を楽しんでいます(笑)。こんなことをしていく上で忘れないようにしたいのが「遊び」の感覚です。あくまでつながりを広げるのは楽しみや充実感のためであり、つながりを広げることが目的にならないようにしたいと思います。なので抱負には掲げましたが、割と気楽にやっていこうと思います。
今年中に達成したい3つのこと
これは具体的な数値的目標になります。前回の記事で、具体的な目標は実現可能な短期的なものが良いということを言っておきながら、新年に具体的な数値的目標をお話しするということで、ブレまくり感がありますが、今回あげる目標はスモールステップで伸ばしていけるものばかりなので、短期目標が必然的に含まれることになります。
ということで、短期目標を積み上げていくことで今年中に達成したい3つとその目的は、
①ブログ年間100記事
「思考を深め視野を広げる、発信力を伸ばす、価値あるものに敏感に」
②ウェブサイトのコンテンツを2倍の規模に
「GIGAスクールや休校に備えて、動画とのリンクで効果的な学習、教材のレベルアップ」
③GIGAスクールと新学習指導要領に教材を最適化
「美術教育の前進、子どもたちの成長する姿への期待、美術の授業を楽しむため」
という感じです。これらは自分にとって使命とも言えるものなので、達成できないと単純に私が困るものばかりです。何としてでもクリアしていかなければいけません。なので、きっとこれらは目標達成することができると思います。目標は達成できる手応えのあるものでないと、どのように達成していいか分かりません。なので、自分の尺度を超えたものは目標に掲げても無駄に終わることが多いです。しかし、これらのことはすでにかなり動いていることなので、どのようにすればクリアでいるかイメージできています。少しでも手応えがあれば、目標にする価値があると思うので、是非そういうもので積み上げる価値があると思うものを目標にしてみてほしいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。今年はブログを年間100記事という目標にしているので、週に2回のペースで更新していきます。今年も美術や教育全般のこと、生活を豊かにするポイントについて記事を書いていこうと思いますので2021年も引き続きよろしくお願いします。次回は「1年の仕事をスタートするにあたって心がけていること」について記事を書く予定です。目標を立てるのも良いですが、やはり第一歩を元気に踏み出すことが大事です。なんなんら目標を決めてなくても元気に一歩踏み出したら結果はある程度ついてくるものです。元気に一歩踏み出すための視点について迫っていきたいと思いますので、また次回もよろしくお願いします!
それではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント
コメントを投稿